さつまブログ~やりたいことやろう日記~

大学生活から私生活のことまで経験したことを書いていきます。旅行や読書、映画などの感想や基本的な勉強(英語、生物)についてかいていきます

生物 ~筋肉の収縮~ カルシウムの動態

おはようこんにちはこんばんは

さつまいもです

 

こんかいは予告してた通り筋肉について書きます

 

f:id:satumaimokun:20190404232632p:plain

 

主に筋肉の基本構造収縮についてですね

 

ではいってみましょう!!

 

筋肉

基本構造

  • アクチンフィラメントミオシンフィラメントZ膜でできている筋原線維

が束になったものが筋繊維

 

  • アクチンとミオシンが折り重なったような形をしている

  • Z膜からZ膜を筋節サルコメア)という

  • ミオシンが存在する部分を暗帯A帯

  • アクチンのみが存在する場を明帯I帯

収縮プロセス

 

今回は神経から刺激が筋繊維に伝達されたところからの

説明をします

 

  1. 筋繊維に刺激が伝達される

  2. 筋繊維内の筋小胞体からカルシウムが放出される

  3. カルシウムがアクチントロポミオシン
    トロポニンの構造を変化させる

  4. ミオシン滑り移動をすることでサルコメアが短くなり筋肉が収縮する




簡単に説明するとこのような感じです

 

後は追加でミオシンヘッドにATP分解酵素が存在しており

ATPを使い滑り移動をしている

 

とかですかね

 

めちゃめちゃざっくりした説明になってますけど

少しでも参考になれば...

 

たぶん高校生物の最重要ポイントをまとめたくらいの

勢いしかないです

 

 

最後に

今日は海に散歩に行きました、最初は綺麗で気持ちがよかったのですが

途中から潮風でてがべたつきました...手を洗いましょう

 

海に行く方は経験したことがあると思います

そうですよね???????

 

 

明日は二回生初日なのでそのことになるのかなぁ

みなさんも新年度がんばりましょう!!

 

ではこの辺で長々と最後までありがとうございました!!

おやすみなさい