さつまブログ~やりたいことやろう日記~

大学生活から私生活のことまで経験したことを書いていきます。旅行や読書、映画などの感想や基本的な勉強(英語、生物)についてかいていきます

生物 ~糖~

おはようこんにちはこんばんは

さつまいもです

 

今回はですね前回予告していた糖について書きます。

では行ってみましょう

 

糖 基本的機能

多糖としてエネルギーの保存物質

DNAやRNAの構成成分

植物では細部構造を維持

細胞相互間の認識(カドヘリン等)

 

単糖

それ以上加水分解することのできない糖の基本単位である

アルデヒド基(CHO)を含むものをアルドース

ケトン基(CO)を含むものをケトース

グルコースピラノースという六員環構造をとる

リボースやフルクトースはフラノースという五員環構造をとる

 

オリゴ糖

2-6の単糖がグリコシド結合したもの

単糖の数によって二糖三糖と呼ばれる

代表的なものがスクロースラクトース、マルトース

 

多糖

植物ではデンプン、動物ではグリコーゲンが生体内での貯蔵物質

植物細胞の細胞壁を構成するセルロースである

 

細胞呼吸における糖

体内に吸収された糖やグルコースは細胞質の解糖系でピルビン酸に分解

その後ミトコンドリア内のクエン酸回路、電子伝達系でH2Oになり合計で約38ATPが生成される

この辺は結構複雑な感じなんですけどまたの機会に個別で書きます

 

 

今回はこんなところで

青色が記憶しやすいかなと重要ポイントを青色にしてみました。

 

最近はあまり勉強ができてないので勉強については遅いですが

日常についてぼちぼち更新します

 

おやすみなさいすやぁ